暑さが戻って来ましたね。
ということで涼しい色味の新商品のご紹介です。

Hanesが展開する後染めラインです。
「後染め」「Comfort」と聞けばピンとくる方も多いかと思いますが、、

某後染め系ブランドにだいぶ引っ張られちゃってるタグ。
とにかくタグの素材感が素晴らしい出来栄え、あっぱれです。
とは言え流石のHanes、物は最高です。
まずはTシャツからご紹介です。
Hanesー5.5 oz. 100% Ringspun Cotton Garment-Dyed T-Shirt(#GDH100)

形も雰囲気も◎。
比べている訳ではないですが、Comfort ColorsのTee(#C1717)とほぼ同じサイズ感。
あ、言っちゃいましたね。

広めの首元。

Comfort Colorsと同じく丸胴です。

もちろんステッチまでしっかり染まってます。
袖の長さがComfort Colorsより若干短い印象です。
ただ個体差がだいぶあるので、あくまで参考までにお願いします。
厚さですが、Comfort Colorsが6.1オンスに対して
Comfort Wash by Hanesは5.5オンス。若干薄いです。
ココの売りがアメリカで手塩にかけて育てたUSコットンを使用しているところ。

お次はそのUSコットンを使用したフーディのご紹介です。
Hanes-7.2 oz., 80/20 Pullover Hood Sweatshirt(GDH450)




7.2オンスと少し薄手のフーディ。
ちなみにComfort Colorsのフーディは9.5オンスです。
厚いから良い、薄いからアレ、というわけでもなく
Hanesらしく柔らかく、着心地の良い後染め、と良さが存分に出てます。
ラーメン屋とかもそうですが、
元祖と違ってのれん分けやインスパイアされた方も
元祖の良さを残しつつオリジナルの味を出してたりしますよね。
千葉で言うところのなりたけ(元祖)とラーメン鐵といったところでしょうか。違うか。
話が逸れそうなのでここらで終わりにしますが
今回ご紹介商品のサンプルは弊社ショールームにございますので、
是非お手に取ってご覧ください。
今回ご紹介した商品以外にも弊社ショールームにサンプルが多数ございます。
尚、販売価格等 ( なかなかお手頃価格です!!) はコチラからログインしてご確認お願います。
総合問い合わせのアドレスはこちら → sales@anytees.com
尚、こちらのサイトで登録をお済で無い方、初めてのお客様は
こちらにて 新規登録をいただけると 今後がスムーズです
↓ ↓ ↓
http://www.anytees.com/regist.htm
何卒宜しくお願い申し上げます。